hit-chart-chord’s diary

最新ヒット曲のコード進行をガンガン解説!

LiSA『明け星』のサビのコード進行を徹底解説!

 さて、今回はLiSA『明け星』のサビのコード進行を解説していくぞい!

 今回のコード進行はこんな感じ!

 

Ebm C# F# F#

Abm Bb Ebm F#/C#

Abm Bb EbmC# Cm7-5

B Abm Bbsus4 Bb

 

Ebm C# F# F#

Abm C# F# Ebm 

Abm Bb EbmC# Cm7-5

Fm7-5 Bb B

 

力強くかつ深みのある曲調に合ったコード進行じゃな。斬新な進行はほとんどないが、しっかりとサビの大役を果たす堂々とした進行じゃ。

 

度数表記するとこんな感じ。

 

Ⅵm Ⅴ Ⅰ Ⅰ

Ⅱm Ⅲ Ⅵm Ⅰ/Ⅴ

Ⅱm Ⅲ Ⅵm→Ⅴ bⅤm7-5

Ⅳ Ⅱm Ⅲsus4 Ⅲ

 

Ⅵm Ⅴ Ⅰ Ⅰ

Ⅱm Ⅴ Ⅰ Ⅵm

Ⅱm Ⅲ Ⅵm→Ⅴ bⅤm7-5

Ⅶm7-5 Ⅲ Ⅳ

 

Ⅵm始まりでⅤに落ちてⅠに落ち着く冒頭の進行は切なさを醸しつつも力強さを感じさせる。Ⅱm→Ⅲ→Ⅵm→Ⅴが定番の進行だが、Ⅰの展開形を5度ルートで使って一ひねり。Ⅵm→Ⅴ→bⅣm7-5も定番。うしろのⅣも合わせてⅤ→bⅤ→Ⅳで半音下降になっていて滑らかじゃ。Ⅳ→Ⅱmでグッと落ちて、Ⅲsus4→ⅢでⅥmへと上がる力を蓄える。

2周目の前半は1周目と少し変わりⅡm→Ⅴ→Ⅰの典型的なツーファイブワン進行が見られる。後半はbⅤ→Ⅶが4度移動の強進行になっていて、Ⅲ→Ⅵmといけば定番進行だがⅥmをⅣとすることで少し展開を外して調性をあいまいにしている。

LiSA『白銀』のサビのコード進行を徹底解説!

 さて、今回はLiSA『白銀』のサビのコード進行を解説していくぞい!

 今回のコード進行はこんな感じ!

 

Ebm Ebm F#→Ab Bbsus4→Bb

B→Bb Ebm→Ab B Bbsus4→Bb

 

Ebm Ebm F#→Ab Bbsus4→Bb

B→Bb Ebm→Ab B Bb

 

けっこうスピーディにコードが変わるので、疾走感があってよろしいな!基本的なコード進行のセオリーを踏襲しているので聞きやすい仕上がりになっとるぞい。

 

度数表記するとこんな感じ。

 

Ⅵm Ⅵm Ⅰ→Ⅱ Ⅲsus4→Ⅲ

Ⅳ→Ⅲ Ⅵm→Ⅱ Ⅳ Ⅲsus4→Ⅲ

 

Ⅵm Ⅵm Ⅰ→Ⅱ Ⅲsus4→Ⅲ

Ⅳ→Ⅲ Ⅵm→Ⅱ Ⅳ Ⅲ

 

ⅥmからⅠへは平行調のなめらかな移動。そこからⅡ→Ⅲと上がっていくのはかなり強引な進行だが、サビの疾走感に推進力を与えている力技の進行と言えるの。

Ⅲまで上がったあと、セオリーのⅥmにはいかずにⅣまで上がっちゃうのもやや珍しいパターン。そのあとのⅣ→Ⅲ Ⅵm→Ⅱは定番中の定番の進行じゃな。Ⅱはドッペルドミナントとも呼ぶぞい。ⅡのあとのⅣも定番。そしてⅢを噛ませて冒頭のⅥmに戻る、という流れじゃ。